スタッフブログ
2025.08.13
GMZパッシブハウス(仮)一般向け見学会!
おはようございます!
「親和建設」を、「GREEN MODERN」を、認知してもらうための一つとして、テレビやラジオのメディア側からも発信したいと思い、ちょこちょこ動いている中桐です。なにか決まったらまた報告しますね!
さて、今日は先日の実務者見学会の少し前に開催した、GMZパッシブハウス(仮)の一般の方向け見学会についてです。
冒頭にも触れましたが、私達のような地域の小さな工務店を、まだ情報として知らない方にどう知ってもらうかが目下の課題です。そんな中、OBさんや検討中の方、新規の方、あと実務者用見学会に来られない同業他社の方々に見て頂きました。
基本的に約2時間ずつの枠で完全予約制として開催しておりましたので、ご予約頂いた方々はみなさん私の話しを熱心に聞いてくださいました。
OBさんにはモデルの紹介はもちろんですが、あまり細かい家づくりのお話というよりは、これから私が考える展開や自分の思いをお話させてもらいました。みなさん、温かく聞いてくださり、意見・感想も仰っていただき大変嬉しく思います。ありがとうございます!
皆さまに支えられて45年間続いている会社です。家を建てたあとも、出来るだけ身近な存在であるように心掛けておりますので、何かお困りごと等ございましたら、お気軽にご連絡くださいm(_ _)m
新規のお客様、検討中のお客様には、家づくりのことから細かくお話させていただきました。構造見学会の時から来られている方は、施工中の時からの変化を感じ取って頂きある種の感動を感じておられたような印象でした!
今まで、構造・完成見学会というものを全くしてこなかったのですが、今後は事前にご説明しご了承のもと、都度開催していこうと思っています。ネットが普及している今だからこそ、リアル体験から得られる情報というものの希少性を改めて感じます。図面や写真・パースではその場に立った時の空気感は伝わらないですし、想像の域を出ない。
オンラインは便利ですが、気持ちが乗り伝わりやすいのは、やっぱりリアルだなと改めて感じました。
写真を撮り忘れた方も数名いらっしゃいます…すみません。
(#一所懸命に話してお見送りした直後に、あっ!って気づくパターンのやつです…笑)
それから、同業他社の実務者さんとメーカーさんや問屋さん、取引先銀行の方々。みなさん、興味を持って頂き全員にほぼ同じ熱量で私もご説明させて頂きました。
もちろんお互いにですが、何か少しでも学びになるようなことがあり、その点がどこかでつながって、みんなの線になっていけばいいなと思っています。なんか歯の浮くような言葉で、綺麗ごとに聞こえる方もいらっしゃるかもしれませんが、本気で思っていますし、多分こういうことをしっかり、言葉にして発信していくことが、フェイクが多い今の社会に必要なのではないかなと考えています。ちょっと真面目な話になりましたが、そんなこんなで多くの方にみていただきました!
最後に、みなさんに伝えていましたがなるべく拡散してくださーい!お願いします!!!
見られた方は、「日本に100軒ぐらいしかないらしいよ。」とか、「世界基準の家で冬に暖房いらないらしいよ!」とか、「庭綺麗!」とか、何でもいいです(笑)
たまには、悪く書かれたりすることもあるかもしれませんが、認知が拡がるというのは一定そんなもんだと割り切っていますので、お気遣いなくどんどんお願いします!
そこに何のメリットが?と思われる方、「本質的にいい家」が増えれば、環境や社会、経済的にも未来へつなげていけます。それがまわりまわって自分の子や孫、次世代へよりよいものが遺ります。それがインセンティブです!みんなで変えていきましょう!
今日は以上です!
明日は、そんな未来へつなげる弊社のもう一つの取組でもある性能向上リノベーションについて少し書きます。
(#ちょっとここ数日、固いですかね…笑)明後日は、「行ってみた!」シリーズにします!
では、素敵な一日を!