スタッフブログ

2025.08.15

行ってみた!③

おはようございます!

何かとプライベート的なことは「お盆や正月にやろう」と後回しにしがちな中桐です。
結局それが溜まりすぎて、次へ次へと繰り越してしまう悪循環…(笑)
やっぱり少しずつでもやらないとダメですね。

 

さて、今日は少し肩の力を抜いて、「行ってみた!」シリーズです。

普段は仕事ばかり…というか、ほぼ仕事しかしていないので(笑)、せめてお盆休みくらいはと、毎年この時期には娘と2人だけで泊まりの小旅行に出かけています。場所はどこでもいいのですが、今回は私が大学時代を過ごした横浜へ。

 

学生時代の街を娘と歩く

勝手知ったる街なので、時が流れても体が覚えていて、変化に戸惑うこともありません。
懐かしい場所を娘と一緒に歩いていることが、なんだか不思議で嬉しい時間でした。

娘は初めての横浜だったので、赤レンガ倉庫、コスモワールド、そして夜は山下公園から大桟橋へ。
ハッキリ言って、ド定番の観光名所巡りです(笑)

ただ、年齢を重ねてから訪れると、学生時代とはまた違った見え方になるもの。
やっぱりどこかで建築視点になってしまいますね…(笑)

 

2日目はアトラクション三昧

翌日は、みなとみらいの室内アトラクション(VS PARK)へ行き、娘の希望で再びコスモワールドへ。
その後、私の学生時代にはなかったロープウェイ「AIR CABIN」に乗車(#スイス製らしく、とてもカッコいいデザイン)

最後は横浜駅西口を散策して、大型VR体験施設「IMMERSIVE JOURNEY」へ。
家づくりでもVRは使っていますが、大空間での体験はスケール感が段違い。
正直、娘もこれが一番楽しかったようです…(笑)

 

あっという間の2日間

帰りの新幹線の時間ギリギリまで横浜を満喫し、岡山へ。そんなお盆休みのひとときでした。

横浜の観光地を歩きながら、やっぱり快適さ・心地よさは偶然ではなく、計画や工夫の積み重ねだと感じました。
私たちがGREEN MODERNで目指す家づくりも、そんな快適さ・心地よさを考え設計し形にすることだと思っています。

(#ここ最近は固めの記事が多かったので、たまにはこんなゆるめのブログもいいかと)

 

明日は再び建築関連に戻って、GMZの建築REPORTの続きをお届けします。
まだまだ暑い日が続きますが、どうか皆さんお体にお気をつけて。

それでは、素敵な一日を!